夏祭りが行われました
こんにちは、仙台長生園です。
仙台長生園では、毎年恒例の『夏まつり』を8月21日に行いました。
夏まつりと言えば盆踊り!ということで、1ヶ月程前から利用者の皆さんと練習をしていた『七夕おどり』と『一休さん』を楽しく踊りました。盆踊りと言えば、宮城では『七夕おどり』や『相馬盆歌』をイメージしますが、最近は色々な曲に合わせて皆で踊る盆踊りもあるみたいですね。利用者さん達も戸惑いながらも楽しそうでしたよ。
盆踊りがひと段落ついたら、じゃんけんコーナーで園長や副園長と真剣勝負!なんといっても景品がかかっていますから!あとは千本くじで何が当たるかワクワク!
最後には仙台長生園の誇るイケメンズによるお神輿ワッショイ!利用者さんも担ぎたくて出て来ていましたね。昔の血が騒ぐのでしょうか??
今年は本当に暑い夏となりましたが、利用者さんの中ではエアコンの効いた快適な施設内で過ごしている時間が長い方も多く、なかなか季節を感じる機会が少ない方もおられます。夏と言えば盆踊り!というように、季節を感じられる機会をこれからもたくさん作っていきたいと思っています。